「す返し」の版間の差分
提供: Yourpedia
(→す返し勉強本) |
細 |
||
| (5人の利用者による、間の11版が非表示) | |||
| 10行目: | 10行目: | ||
**残念ながら時間の都合のため濁点、半濁点がついた文字は紹介できなかった。もし紹介できるならして欲しい。 | **残念ながら時間の都合のため濁点、半濁点がついた文字は紹介できなかった。もし紹介できるならして欲しい。 | ||
**難しい用語をひっぱりだしてここに書いたとしても、本番では見る事ができないために、難しい言葉は遠慮することを書いておく。<br><br> | **難しい用語をひっぱりだしてここに書いたとしても、本番では見る事ができないために、難しい言葉は遠慮することを書いておく。<br><br> | ||
| − | + | ;あ | |
| − | + | :明日、アース、アクセス、アミロース、アフターサービス、アルプス | |
| − | + | ;い | |
| − | + | :椅子、INAX、 | |
| − | + | ;う | |
| − | + | :臼 | |
| − | + | ;え | |
| − | + | :S、エース、X | |
| − | + | ;お | |
| − | + | :オス | |
| − | + | ;か | |
| − | + | :カス、カラス、カオス | |
| + | ;が | ||
| + | :ガラス | ||
| + | ;き | ||
| + | :キス | ||
| + | ;ぎ | ||
| + | :ギネス、ギブス | ||
| + | ;く | ||
| + | :楠、クラス、曇りガラス | ||
| + | ;ぐ | ||
| + | :グラフィックス、グリーンピース | ||
| + | ;け | ||
| + | :ケース | ||
| + | ;げ | ||
| + | :ゲス | ||
| + | ;こ | ||
| + | :コース、コスモス、コロンブス、コンピューターグラフィックス | ||
| + | ;ご | ||
| + | :誤魔化す | ||
| + | ;さ | ||
| + | :サックス、サービス | ||
| + | ;ざ | ||
| + | :座椅子 | ||
| + | ;し | ||
| + | :シックス(6)、シラス | ||
| + | ;じ | ||
| + | :ジュース | ||
| + | ;す | ||
*次はすであるが、「逆す返し」対策のために複数用意した。また、特にこれを覚えておけばしりとりにも役立つとされる。 | *次はすであるが、「逆す返し」対策のために複数用意した。また、特にこれを覚えておけばしりとりにも役立つとされる。 | ||
| − | + | :すす、スターバックス、スフィンクス、スパイス、スライス、スイス、ステルス、スーツケース、巣、酢 | |
| − | + | ;ず | |
| − | + | : | |
| − | + | ;せ | |
| − | + | :セールス | |
| − | + | ;そ | |
| − | + | :ソース、ソックス | |
| − | + | :た | |
| − | + | :タンス | |
| − | + | ;ち | |
| − | + | :<small>確認できません</small> | |
| − | + | ;つ | |
| − | + | : | |
| − | + | ;て | |
| − | + | :テラス | |
| − | + | ;と | |
| − | + | :トス、トレース | |
| − | + | ;な | |
| − | + | :茄子、ナース | |
| − | + | ;に | |
| − | + | :ニス | |
| − | + | ;ぬ | |
| − | + | :<small>確認できません</small> | |
| − | + | ;ね | |
| − | + | :<small>確認できません</small> | |
| − | + | ;の | |
| − | + | :ノストラダムス、ノース | |
| − | + | ;は | |
| − | + | :ハス | |
| − | + | ;ひ | |
| − | + | :ヒヤシンス | |
| − | + | ;ふ | |
| − | + | :フロンガス | |
| + | ;へ | ||
| + | :ヘルス | ||
| + | ;ほ | ||
| + | :ホース | ||
| + | ;ま | ||
| + | :マス、マース、マックス | ||
| + | ;み | ||
| + | :ミス | ||
| + | ;む: | ||
| + | :ムース | ||
| + | ;め | ||
| + | :メス | ||
| + | ;も | ||
| + | :もっこす | ||
| + | ;や | ||
| + | :野洲 | ||
| + | ;ゆ | ||
| + | :ユース | ||
| + | ;よ | ||
| + | :<small>確認できません</small> | ||
| + | ;ら | ||
| + | :ラオス | ||
| + | ;り | ||
| + | :リンス | ||
| + | ;る | ||
| + | :留守 | ||
| + | ;れ | ||
| + | :レス、レスポンス | ||
| + | ;ろ | ||
| + | :ロサンゼルス、ロールスロイス | ||
| + | ;わ | ||
| + | :わす | ||
==用語集== | ==用語集== | ||
| 63行目: | 122行目: | ||
==関連項目== | ==関連項目== | ||
| − | [[しりとり]] | + | *[[しりとり]] |
| + | *[[ぷ返し]] | ||
| − | [[Category:ゲーム | + | {{DEFAULTSORT:すかえし}} |
| − | [[Category:言葉遊び | + | [[Category:ゲーム]] |
| − | [[Category:娯楽 | + | [[Category:言葉遊び]] |
| + | [[Category:娯楽]] | ||
2019年5月5日 (日) 20:19時点における最新版
- す返し(すかえし、Su-Gaeshi)とは日本で最もポピュラーとされる言語ゲームしりとりにおける必殺技のひとつである。はじまりは21世紀初頭とも、1970年代とも言われるが、いずれも子供が遊びの際に思いついたものとされる。お笑い芸人ではキングオブコント2009にて、ジャルジャルが使用した。
- 「す攻め」とも呼ばれる。
使用方法とご利用上の注意[編集]
- しりとりにおいて何を言われても「す」が最後につく言葉を返し、「す」から始まる言葉をなくして相手を負けにおいやる作戦である。
- 一度思いつかないが故に「す」で終わらない言葉を言ってしまうと逆の立場で「す」で責められる「逆す返し」されることもあるため、「す~す」の言葉も複数用意しなければならない。
す返し勉強本[編集]
- す返しを勉強するために、できるだけ多くの「す」で終わる言葉を知る必要がある。「す返し」を覚えるためにす返しの資料を用意した。
- 残念ながら時間の都合のため濁点、半濁点がついた文字は紹介できなかった。もし紹介できるならして欲しい。
- 難しい用語をひっぱりだしてここに書いたとしても、本番では見る事ができないために、難しい言葉は遠慮することを書いておく。
- あ
- 明日、アース、アクセス、アミロース、アフターサービス、アルプス
- い
- 椅子、INAX、
- う
- 臼
- え
- S、エース、X
- お
- オス
- か
- カス、カラス、カオス
- が
- ガラス
- き
- キス
- ぎ
- ギネス、ギブス
- く
- 楠、クラス、曇りガラス
- ぐ
- グラフィックス、グリーンピース
- け
- ケース
- げ
- ゲス
- こ
- コース、コスモス、コロンブス、コンピューターグラフィックス
- ご
- 誤魔化す
- さ
- サックス、サービス
- ざ
- 座椅子
- し
- シックス(6)、シラス
- じ
- ジュース
- す
- 次はすであるが、「逆す返し」対策のために複数用意した。また、特にこれを覚えておけばしりとりにも役立つとされる。
- すす、スターバックス、スフィンクス、スパイス、スライス、スイス、ステルス、スーツケース、巣、酢
- ず
- せ
- セールス
- そ
- ソース、ソックス
- た
- タンス
- ち
- 確認できません
- つ
- て
- テラス
- と
- トス、トレース
- な
- 茄子、ナース
- に
- ニス
- ぬ
- 確認できません
- ね
- 確認できません
- の
- ノストラダムス、ノース
- は
- ハス
- ひ
- ヒヤシンス
- ふ
- フロンガス
- へ
- ヘルス
- ほ
- ホース
- ま
- マス、マース、マックス
- み
- ミス
- む
- ムース
- め
- メス
- も
- もっこす
- や
- 野洲
- ゆ
- ユース
- よ
- 確認できません
- ら
- ラオス
- り
- リンス
- る
- 留守
- れ
- レス、レスポンス
- ろ
- ロサンゼルス、ロールスロイス
- わ
- わす
用語集[編集]
- す返し・・・どんな言葉を返そうとも「す」で終わる言葉で返すこと。
- 逆す返し・・・一度「す」で終わらない言葉を言ってしまい立場が逆転すること。
- す攻め・・・「す返し」と同じ意味。