「テンプレート:Cite book/doc」の版間の差分
提供: Yourpedia
細 (→リンク: sp) |
細 (→開発の意図) |
||
| (2人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
| 1行目: | 1行目: | ||
| − | + | '''Cite book'''は、書籍の出典情報の記載を支援するためのテンプレートです。著者姓-発行年方式のidを持つアンカーを生成して、同一記事内のidが一致する出典注(脚注)から内部リンクできるようにする機能があります。Wikipediaの同名のテンプレートとの互換性のために作成しましたが、Yourpediaでの使用は推奨しません。 | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
== 使い方 == | == 使い方 == | ||
| − | + | 例えば、2015年にKADOKAWAから刊行された東野圭吾(著)『ラプラスの魔女』(角川文庫、<nowiki>ISBN 978-4041029893</nowiki>)の出典を記す場合、 | |
| − | < | + | *<code><nowiki>{{Cite book|last= 東野 |year= 2015 |first= 圭吾 |title= ラプラスの魔女 |series= 角川文庫 |publisher= KADOKAWA |id= ISBN 978-4041029893 }}</nowiki></code> |
| − | + | と入力すると、 | |
| − | + | *{{Cite book|last= 東野 |year= 2015 |first= 圭吾 |title= ラプラスの魔女 |series= 角川文庫 |publisher= KADOKAWA |id= ISBN 978-4041029893 }} | |
| − | + | と出力されます。 | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | </ | + | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | < | + | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | < | + | |
| − | + | ||
| − | {{Cite book| | + | |
| − | + | ||
| − | |year= | + | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | |first= | + | |
| − | | | + | |
| − | | | + | |
| − | |publisher= | + | |
| − | + | ||
| − | |id=ISBN | + | |
| − | }} | + | |
| − | </ | + | |
| − | + | ||
| − | {{Cite book | + | |
| − | |last= | + | |
| − | + | ||
| − | |year= | + | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | |first= | + | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | |title= | + | |
| − | | | + | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | |publisher= | + | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | |id= | + | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | }} | + | |
| − | + | ||
| − | === | + | === 特徴 === |
| − | + | *冒頭に、アンカーに使用した著者姓-発行年等の情報を出力表示します。使用する引数については、[[#アンカー・冒頭の出力表示に含まれる引数]]をご参照ください。発行年等は常に( )で囲われ、発行年等の指定がない場合、空の( )が出力表示されます。 | |
| − | < | + | *アンカーは、常に引数で指定した著者姓-発行年等の情報から生成します。引数「ref」は効きません。 |
| − | + | *アンカーの作成と冒頭の出力表示では「author」よりも「last」、「date」よりも「year」が優先され、( )の後の出力表示では「last」よりも「author」、「year」よりも「date」が優先されます。「last」と「author」、「year」と「date」を両方指定することにより、出力表示を分けることができます。 | |
| − | + | *著者名から著者の記事への内部リンクを生成したい場合、引数「authorlink」は効きませんので、引数「author」に直接<nowiki>[[ ]]</nowiki>を付してください。その際、<nowiki>[[ ]]</nowiki>を付さずにアンカーを作成するためには、別途、引数「last」を<nowiki>[[ ]]</nowiki>を使わずに記してください。 | |
| − | + | *書題(title)は、引数「url」を指定して外部リンクを設定しない限り、常に<nowiki>[ ]</nowiki>で囲われて出力表示されます。 | |
| − | + | *上記のほかに、括弧や句読点、「第-巻」「-年-月-日」の記載などの、スタイルに関する自動補完機能は何もありません。句点を付したいときは引数「postscript」で指定できますが、ベタ書きするのと変わりありません。 | |
| − | + | *書籍・雑誌等の識別子を入力するための引数には、「id」「ID」「id-before-at」「id-after-at」のほかに「asin」「isbn」「doi」「issn」「naid」がありますが、外部リンクを作成する機能はありません。外部リンクを作成したいときは、ISBNや{{Tl|asin}}、{{Tl|doi}}、{{Tl|issn}}、{{Tl|naid}}などのテンプレートを使用して入力指定してください。 | |
| − | </ | + | |
| − | + | ||
| − | {{ | + | |
| − | | | + | |
| − | | | + | |
| − | | | + | |
| − | }} | + | |
| − | + | == 開発の意図 == | |
| + | 条件文を使わないという制約下で、WikipediaのCite系テンプレートと互換性を持つように作成しました。 | ||
| − | + | WikipediaのCite系テンプレートには、著者姓-発行年方式のアンカー作成機能のほかに、テンプレートに入力された書誌情報を集計可能にする機能があります。しかしこの(Yourpediaの)テンプレートには集計機能はありません。集計機能を実装しない場合、アンカーの作成に必要な著者姓-発行年等の情報以外の書誌情報をテンプレートに入力する意味はあまりないと思います。だからこのテンプレートの使用は特に推奨しません。アンカーを作成したいときは、{{Tl|Aya}}を使用し、あとの書誌情報はお好きなスタイルで書くことをお勧めします。 | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | == | + | == 引数一覧 == |
| − | + | === アンカー・冒頭の出力表示に含まれる引数 === | |
| − | * | + | *入力省略時の既定値はありません。 |
| − | * | + | {| class="wikitable" style="text-align:left" |
| − | + | |- | |
| + | ! 引数 !! 意味 !! 入力の要否 | ||
| + | |- | ||
| + | | last,last1 || 1人目の著者姓。アンカー・冒頭の出力表示では著者姓名(author, author1)に優先し、( )後の出力表示では劣後する。 || last,last1,author, author1のいずれかが必要 | ||
| + | |- | ||
| + | | last2 || 2人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | last3 || 3人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | last4 || 4人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | author,<br />author1 || 1人目の著者姓名。( )後の出力表示では著者姓(last last1)に優先し、アンカー・冒頭の出力表示では劣後する。 || last,last1,author, author1のいずれかが必要 | ||
| + | |- | ||
| + | | author2 || 2人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | author3 || 3人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | author4 || 4人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | author-mask,<br />author-mask1 || 1人目の著者姓名(author, author1, last, last1, first, first1)を非表示にする。代わりに表示される「-」などの記号を入力。 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | author-mask2 || 2人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | author-mask3 || 3人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | author-mask4 || 4人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | year || 発行年。アンカー・冒頭の出力表示では発行年月日(date)に優先し、( )後の出力表示では劣後する。 || year, origyear, dateのいずれかが必要 | ||
| + | |- | ||
| + | | origyear || 原著・初版の発行年。アンカー・冒頭の出力表示では発行年(year)に劣後し、発行年月日(date)に優先する。 || 同上 | ||
| + | |- | ||
| + | | date || 発行年月日。( )後の出力表示では発行年(year)に優先し、アンカー・冒頭の出力表示では劣後する。 || 同上 | ||
| + | |} | ||
| + | === アンカー・冒頭の出力表示に含まれない引数 === | ||
| + | *入力省略時の既定値はありません。 | ||
| + | {| class="wikitable" style="text-align:left" | ||
| + | |- | ||
| + | ! 引数 !! 意味 !! 入力の要否 | ||
| + | |- | ||
| + | | author5 || 5人目の著者姓名。( )の後に、著者姓(last5)に優先して表示。 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | author6 || 6人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | author7 || 7人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | author8 || 8人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | author9 || 9人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | author-mask5 || 5人目の著者姓名(author5, last5, first5)を非表示にする。代わりに表示される「-」などの記号を入力。 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | author-mask6 || 6人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | author-mask7 || 7人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | author-mask8 || 8人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | author-mask9 || 9人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | last5 || 5人目の著者姓。著者姓名(author5)に劣後して、著者名(first5)と併せて表示。 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | last6 || 6人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | last7 || 7人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | last8 || 8人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | last9 || 9人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | first1 || 1人目の著者名。著者姓名(author, author1)に劣後して、著者姓(last, last1)と併せて表示。 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | first2 || 2人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | first3 || 3人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | first4 || 4人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | first5 || 5人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | first6 || 6人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | first7 || 7人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | first8 || 8人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | first9 || 9人目 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | coauthors,<br />coauthor || 共著者 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | chapter,<br />contribution,<br />section || 章節。書名(title)の前に出力表示。 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | editor || 編集者 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | translator || 翻訳者 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | others || その他の関係者(監修など) || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | title || 書名 || 必須 | ||
| + | |- | ||
| + | | url || URL。書名(title)に外部リンクを設定する。 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | format || 外部リンク先のファイル形式(pdfなど) || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | language || 言語 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | transtitle,<br />trans_title || 訳書の書名 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | work,<br />journal,<br />newspaper,<br />magazine,<br />periodical || 定期刊行物の題名 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | edition || 版 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | series, version || 叢書 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | volume || 巻 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | issue,number || 号 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | publisher || 出版者 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | location || 出版地 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | month || 発行月。年(year)、日(day)とあわせて発行年月日を表示。 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | day || 発行日。年(year)、月(month)とあわせて発行年月日を表示。 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | origdate || 原著・初版の発行年月日 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | origmonth || 原著・初版の発行月。年(origyear)、日(origday)とあわせて原著・初版の発行年月日を表示。 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | origday || 原著・初版の発行日。年(origyear)、月(origmonth)とあわせて原著・初版の発行年月日を表示。 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | id, ID, asin,<br />doi, isbn,<br />issn, naid || 識別子。頁範囲(page, pages, at)より前に表示。 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | id-before-at || 識別子のうち、頁範囲(page, pages, at)より前に表示するもの。 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | page,<br />pages,<br />at || 頁、頁範囲、参照範囲 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | id-after-at || 識別子のうち、頁範囲(page, pages, at)より後に表示するもの。 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | quote || 引用文 || 可略 | ||
| + | |- | ||
| + | | postscript || 追記事項、句点 || 可略 | ||
| + | |} | ||
| − | + | == 関連テンプレート == | |
| − | {{ | + | *{{Tl|Cite journal}}、{{Tl|Cite web}}、{{Tl|Cite news}}、{{Tl|Citation}} - Wikipedia互換用テンプレート |
| − | + | *{{Tl|Aya}} - 書誌情報に著者姓-発行年方式のアンカーを付すためのテンプレート | |
| − | + | *{{Tl|Harv}}、{{Tl|Sfn}}、{{Tl|Harvtxt}}、{{Tl|Harvtxt}} - 著者姓-発行年方式で出典注(脚注)を記すためのテンプレート | |
| − | [[ | + | <noinclude>[[Category:テンプレート文書]]</noinclude> |
| + | <includeonly> | ||
| + | [[Category:内部リンク用テンプレート]] | ||
| + | [[Category:出典テンプレート]] | ||
</includeonly> | </includeonly> | ||
2018年5月10日 (木) 14:55時点における最新版
Cite bookは、書籍の出典情報の記載を支援するためのテンプレートです。著者姓-発行年方式のidを持つアンカーを生成して、同一記事内のidが一致する出典注(脚注)から内部リンクできるようにする機能があります。Wikipediaの同名のテンプレートとの互換性のために作成しましたが、Yourpediaでの使用は推奨しません。
使い方[編集]
例えば、2015年にKADOKAWAから刊行された東野圭吾(著)『ラプラスの魔女』(角川文庫、ISBN 978-4041029893)の出典を記す場合、
{{Cite book|last= 東野 |year= 2015 |first= 圭吾 |title= ラプラスの魔女 |series= 角川文庫 |publisher= KADOKAWA |id= ISBN 978-4041029893 }}
と入力すると、
- 東野 (2015) 東野圭吾 [ ラプラスの魔女 ] 角川文庫 KADOKAWA 2015 ISBN 978-4041029893
と出力されます。
特徴[編集]
- 冒頭に、アンカーに使用した著者姓-発行年等の情報を出力表示します。使用する引数については、#アンカー・冒頭の出力表示に含まれる引数をご参照ください。発行年等は常に( )で囲われ、発行年等の指定がない場合、空の( )が出力表示されます。
- アンカーは、常に引数で指定した著者姓-発行年等の情報から生成します。引数「ref」は効きません。
- アンカーの作成と冒頭の出力表示では「author」よりも「last」、「date」よりも「year」が優先され、( )の後の出力表示では「last」よりも「author」、「year」よりも「date」が優先されます。「last」と「author」、「year」と「date」を両方指定することにより、出力表示を分けることができます。
- 著者名から著者の記事への内部リンクを生成したい場合、引数「authorlink」は効きませんので、引数「author」に直接[[ ]]を付してください。その際、[[ ]]を付さずにアンカーを作成するためには、別途、引数「last」を[[ ]]を使わずに記してください。
- 書題(title)は、引数「url」を指定して外部リンクを設定しない限り、常に[ ]で囲われて出力表示されます。
- 上記のほかに、括弧や句読点、「第-巻」「-年-月-日」の記載などの、スタイルに関する自動補完機能は何もありません。句点を付したいときは引数「postscript」で指定できますが、ベタ書きするのと変わりありません。
- 書籍・雑誌等の識別子を入力するための引数には、「id」「ID」「id-before-at」「id-after-at」のほかに「asin」「isbn」「doi」「issn」「naid」がありますが、外部リンクを作成する機能はありません。外部リンクを作成したいときは、ISBNや{{asin}}、{{doi}}、{{issn}}、{{naid}}などのテンプレートを使用して入力指定してください。
開発の意図[編集]
条件文を使わないという制約下で、WikipediaのCite系テンプレートと互換性を持つように作成しました。
WikipediaのCite系テンプレートには、著者姓-発行年方式のアンカー作成機能のほかに、テンプレートに入力された書誌情報を集計可能にする機能があります。しかしこの(Yourpediaの)テンプレートには集計機能はありません。集計機能を実装しない場合、アンカーの作成に必要な著者姓-発行年等の情報以外の書誌情報をテンプレートに入力する意味はあまりないと思います。だからこのテンプレートの使用は特に推奨しません。アンカーを作成したいときは、{{Aya}}を使用し、あとの書誌情報はお好きなスタイルで書くことをお勧めします。
引数一覧[編集]
アンカー・冒頭の出力表示に含まれる引数[編集]
- 入力省略時の既定値はありません。
| 引数 | 意味 | 入力の要否 |
|---|---|---|
| last,last1 | 1人目の著者姓。アンカー・冒頭の出力表示では著者姓名(author, author1)に優先し、( )後の出力表示では劣後する。 | last,last1,author, author1のいずれかが必要 |
| last2 | 2人目 | 可略 |
| last3 | 3人目 | 可略 |
| last4 | 4人目 | 可略 |
| author, author1 |
1人目の著者姓名。( )後の出力表示では著者姓(last last1)に優先し、アンカー・冒頭の出力表示では劣後する。 | last,last1,author, author1のいずれかが必要 |
| author2 | 2人目 | 可略 |
| author3 | 3人目 | 可略 |
| author4 | 4人目 | 可略 |
| author-mask, author-mask1 |
1人目の著者姓名(author, author1, last, last1, first, first1)を非表示にする。代わりに表示される「-」などの記号を入力。 | 可略 |
| author-mask2 | 2人目 | 可略 |
| author-mask3 | 3人目 | 可略 |
| author-mask4 | 4人目 | 可略 |
| year | 発行年。アンカー・冒頭の出力表示では発行年月日(date)に優先し、( )後の出力表示では劣後する。 | year, origyear, dateのいずれかが必要 |
| origyear | 原著・初版の発行年。アンカー・冒頭の出力表示では発行年(year)に劣後し、発行年月日(date)に優先する。 | 同上 |
| date | 発行年月日。( )後の出力表示では発行年(year)に優先し、アンカー・冒頭の出力表示では劣後する。 | 同上 |
アンカー・冒頭の出力表示に含まれない引数[編集]
- 入力省略時の既定値はありません。
| 引数 | 意味 | 入力の要否 |
|---|---|---|
| author5 | 5人目の著者姓名。( )の後に、著者姓(last5)に優先して表示。 | 可略 |
| author6 | 6人目 | 可略 |
| author7 | 7人目 | 可略 |
| author8 | 8人目 | 可略 |
| author9 | 9人目 | 可略 |
| author-mask5 | 5人目の著者姓名(author5, last5, first5)を非表示にする。代わりに表示される「-」などの記号を入力。 | 可略 |
| author-mask6 | 6人目 | 可略 |
| author-mask7 | 7人目 | 可略 |
| author-mask8 | 8人目 | 可略 |
| author-mask9 | 9人目 | 可略 |
| last5 | 5人目の著者姓。著者姓名(author5)に劣後して、著者名(first5)と併せて表示。 | 可略 |
| last6 | 6人目 | 可略 |
| last7 | 7人目 | 可略 |
| last8 | 8人目 | 可略 |
| last9 | 9人目 | 可略 |
| first1 | 1人目の著者名。著者姓名(author, author1)に劣後して、著者姓(last, last1)と併せて表示。 | 可略 |
| first2 | 2人目 | 可略 |
| first3 | 3人目 | 可略 |
| first4 | 4人目 | 可略 |
| first5 | 5人目 | 可略 |
| first6 | 6人目 | 可略 |
| first7 | 7人目 | 可略 |
| first8 | 8人目 | 可略 |
| first9 | 9人目 | 可略 |
| coauthors, coauthor |
共著者 | 可略 |
| chapter, contribution, section |
章節。書名(title)の前に出力表示。 | 可略 |
| editor | 編集者 | 可略 |
| translator | 翻訳者 | 可略 |
| others | その他の関係者(監修など) | 可略 |
| title | 書名 | 必須 |
| url | URL。書名(title)に外部リンクを設定する。 | 可略 |
| format | 外部リンク先のファイル形式(pdfなど) | 可略 |
| language | 言語 | 可略 |
| transtitle, trans_title |
訳書の書名 | 可略 |
| work, journal, newspaper, magazine, periodical |
定期刊行物の題名 | 可略 |
| edition | 版 | 可略 |
| series, version | 叢書 | 可略 |
| volume | 巻 | 可略 |
| issue,number | 号 | 可略 |
| publisher | 出版者 | 可略 |
| location | 出版地 | 可略 |
| month | 発行月。年(year)、日(day)とあわせて発行年月日を表示。 | 可略 |
| day | 発行日。年(year)、月(month)とあわせて発行年月日を表示。 | 可略 |
| origdate | 原著・初版の発行年月日 | 可略 |
| origmonth | 原著・初版の発行月。年(origyear)、日(origday)とあわせて原著・初版の発行年月日を表示。 | 可略 |
| origday | 原著・初版の発行日。年(origyear)、月(origmonth)とあわせて原著・初版の発行年月日を表示。 | 可略 |
| id, ID, asin, doi, isbn, issn, naid |
識別子。頁範囲(page, pages, at)より前に表示。 | 可略 |
| id-before-at | 識別子のうち、頁範囲(page, pages, at)より前に表示するもの。 | 可略 |
| page, pages, at |
頁、頁範囲、参照範囲 | 可略 |
| id-after-at | 識別子のうち、頁範囲(page, pages, at)より後に表示するもの。 | 可略 |
| quote | 引用文 | 可略 |
| postscript | 追記事項、句点 | 可略 |