|     |   | 
| 1行目: | 1行目: | 
| − | *用途・デザインを勝手に定義できるバベルです。
 | + | {{db|Chakuwikiからの無断転載。ごめんなさい。}} | 
| − | *#用途自由 - 既存のバベルにないカテゴリを勝手に作成できます。
 | + |  | 
| − | *#タイトル部設定自由 - 標準は文字ですが、画像も使用できます。
 | + |  | 
| − | *#カラーの変更自由 - 好みに合わせて枠線・背景色を変更できます。
 | + |  | 
| − | *人気のあるカテゴリは、独立することがあります。
 | + |  | 
| − | ==使用例==
 | + |  | 
| − | {{boxboxtop}} | + |  | 
| − | {{フリーバベル|このユーザはドイツ語が堪能です。|ドイツ語-3}}
 | + |  | 
| − | {{フリーバベル|このユーザは猫を飼っています。|pic=Neko.jpg|bg=LightSkyBlue|border=RoyalBlue}}
 | + |  | 
| − | {{フリーバベル|このユーザは'''[[岩手]]'''の情報を欲しがっています。|pic=pref03.gif}}
 | + |  | 
| − | {{フリーバベル|このユーザは'''[[岩手]]'''の情報を欲しがっています。|WANTED|bg=#CD853F|border=#B22222}}
 | + |  | 
| − | {{boxboxbottom}}
 | + |  | 
| − | <br style="clear: both;" /><br /><br />
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | ==使い方==
 | + |  | 
| − | * タイトルを文字にするとき
 | + |  | 
| − |  <nowiki>{{フリーバベル|文章部分|タイトル|bg=(文章背景色)|border=(タイトル背景色)}}</nowiki>
 | + |  | 
| − | * タイトルを画像にするとき
 | + |  | 
| − |  <nowiki>{{フリーバベル|文章部分|pic=(画像名)|bg=(文章背景色)|border=(タイトル背景色)}}</nowiki>
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | #<nowiki>{{フリーバベル|第一変数|第二変数(|pic=画像ファイル名|bg=背景色|border=枠線色)]}}</nowiki>のように書きます。<br>※ただし( )内は任意。
 | + |  | 
| − | #第一変数 - 本文を記述します。
 | + |  | 
| − | #*※変数設定の制約上、第二変数がバベルのタイトルとなりますのでご注意ください。
 | + |  | 
| − | #第二変数
 | + |  | 
| − | #*文字を使用するとき - そのままタイトルとする文字を記述してください。<br>レベルを指定する場合は、ご自分で定義いただくか、他のバベルを参考にしてください。
 | + |  | 
| − | #*画像を使用するとき - pic=画像の名前(拡張子まで)を指定してください。
 | + |  | 
| − | #**[[Template‐ノート:地図バベル|地図バベル]]の地図を使用する場合の画像名は"Pref'''nn'''.gif"(nnはコード名:コードは[[Template‐ノート:地図バベル|地図バベル]]を参照)です。
 | + |  | 
| − | #**このバベル用の画像を作成するときのサイズは、45×45ピクセルとしてください。
 | + |  | 
| − | #**第二変数と画像を両方指定すると、第二変数(文字)が優先されます。
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | ==色の変更について==
 | + |  | 
| − | *色を指定したい場合は、第二変数の後に続けて
 | + |  | 
| − | *<nowiki>{{フリーバベル|第一変数|第二変数(または画像ファイル名)|border=xxx|bg=xxx]}}</nowiki>のように書きます。
 | + |  | 
| − | #border - 枠線とタイトル部の色です。(デフォルトは<font color=Gold>■</font>Gold・16進表記:#FFD700です)
 | + |  | 
| − | #bg - 本文の背景色となります。(デフォルトは<font color=PaleGoldenrod>■</font>PaleGoldenrod・16進表記:#EEE8AAです)
 | + |  | 
| − | *bg/borderは、いずれか片方のみでも使用できます。また、指定順序を問いません。
 | + |  | 
| − | *色の名前は、16進コード(3桁・6桁)、色名のいずれでも使用可能です。(16進の場合は先頭に"#"をお忘れなく)
 | + |  | 
| − | *色名は下記サイトなどを参考にしてください。
 | + |  | 
| − | **[http://www.sopia.or.jp/libre/i_am_senmu/colorcode.htm 色の16進コード (NAZCA版)]'''
 | + |  | 
| − | **[http://www.htmq.com/color/index.shtml WEBカラーリファレンス] ※上位にCSSの説明あり
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | ==御意見欄==
 | + |  |