マタドガス
提供: Yourpedia
| マタドガス | |
|---|---|
| 全国 | 110 |
| ジョウト | 115 |
| ホウエン | 109 |
| シンオウ | |
| 英語名 | Weezing |
| 進化 | |
| 進化体系 | 1進化ポケモン |
| 進化前 | ドガース |
| 進化後 | なし |
| 世代 | 第1世代 |
| ポケモン学 | |
| 分類 | どくガスポケモン |
| タイプ | どく |
| 高さ/重さ | 1.2m/ 9.5kg |
| 特性 | ふゆう |
マタドガスは、ポケットモンスターシリーズに登場する491種の架空のキャラクター(モンスター)のうちの一種である。
特徴[編集]
とても大きく牙があるドガース、普通サイズのドガース(腹のドクロマークは頭蓋骨だけ)、若干小さくて生成途中の顔がないドガースによって構成され、どれもくっついている。ゴミから出る悪臭やガスを吸いに集まるので、ゴミ捨て場やゴミ処分場、埋立地などにも出没する。マタドガスが出すガスを1000倍に薄めると最高級の香水が出来上がる。
ゲームでのマタドガス[編集]
ドガースからレベル35で進化するほか、『赤』『ファイアレッド』『クリスタル』及び『ダイヤモンド・パール』では野生のものも存在する(『緑』にも野生のものはいるが、出現はごくまれ)。『クリスタル』ではガスがない状態のビジュアルで、ガスを噴射するアクションもする。防御力が高く、『ルビー・サファイア』以降はとくせいの「ふゆう」により、どくタイプが苦手とするじめんタイプの技に対しても強くなった。「どくガス」「スモッグ」といったどくタイプの技のほか、「かみなり」「だいもんじ」などの特殊技、非常に強力だが、自らもひんしになる「だいばくはつ」を覚える。
大乱闘スマッシュブラザーズではモンスターボールから出現し、「スモッグ」を放つ。また、ステージの一つ「ポケモン亜空間」では巨大なマタドガスがフィールドの一部として登場する。
関連項目[編集]
| |
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・マタドガスを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |