武田晴信
提供: Yourpedia
								2011年9月22日 (木) 21:44時点における210.88.243.111 (トーク)による版
| 凡例 | |
| 武田晴信 | |
|---|---|
| [[ファイル:|0200px|]] | |
| 時代 | 戦国時代 | 
| 生誕 | 大永元年11月3日(1521年12月1日) | 
| 死没 | 元亀4年4月12日(1573年5月13日) | 
| 改名 | 太郎(幼名)、晴信、徳栄軒信玄(号) | 
| 別名 | 渾名:甲斐の虎、甲斐の龍 勝千代[1] | 
| 諡号 | |
| 神号 | |
| 戒名 | 法性院機山信玄 | 
| 霊名 | |
| 墓所 | 武田神社、信玄墓、大泉寺、恵林寺、 諏訪湖、長岳寺、竜雲寺、高野山、 福田寺妙心寺ほか | 
| 官位 | 従四位下、大膳大夫、信濃守贈従三位 | 
| 幕府 | 室町幕府:甲斐守護職・信濃守護職 | 
| 主君 | |
| 藩 | |
| 氏族 | 甲斐源氏、武田氏 | 
| 父母 | 父:武田信虎、母:大井の方 | 
| 兄弟 | 竹松、武田晴信(信玄)、犬千代、 武田信繁、武田信基、武田信廉、 松尾信是、武田宗智、河窪信実、 一条信龍、武田信友、武田勝虎、 定恵院、南松院、禰々、菊御料人、 亀御料人 | 
| 妻 | 正室:上杉朝興の娘 継室:三条の方 側室:諏訪御料人、禰津御寮人、 油川夫人 ほか | 
| 子 | 武田義信、海野信親、武田信之、 黄梅院、見性院、武田勝頼、 真竜院、仁科盛信、葛山信貞、 武田信清、松姫、菊姫 | 
| 特記 事項 | |
| テンプレートを表示 | |
武田 晴信/武田 信玄(たけだ はるのぶ/たけだ しんげん)は、戦国時代の武将、甲斐の守護大名・戦国大名。
概要
甲斐源氏の嫡流にあたる甲斐武田家第19代当主。諱は晴信。「信玄」とは(出家後の)法名。
内乱に乗じて領土を収奪し、戦国時代を長引かせる。最終的に武田氏は織田信長に討伐された。- ↑ 『甲陽軍鑑』では幼名「太郎」に加え「勝千代」とも呼ばれたとされるが、この資料は資料的価値は低いため信憑性は薄いので定かではない。

