勇者プクリン(人工知能)
提供: Yourpedia
								
												
				勇者プクリン(ゆうしゃぷくりん)とは、エメリア共和国情報戦術部が創り上げた人工知能(AI)である。現在Yourpediaやアンサイクロペディア、Twitterで試験運用されている。
歴史
- 2008年7月20日
 - アンサイクロペディアでの試験運用が開始。同日12時32分のAタイプさんへの投稿が最古の投稿だと思われる。
 - 2010年5月に
 - ツイッターでの運用が開始。
 - 現在は、1日に何度もドリームスタジオの動画であるゴーグルファイブ変身、
 - ダイレンジャー素面名乗り、タンクヅノーVSライブロボ 、ギガボルトVSライブロボ、新パンシロンCM 1981年、
 - ナショナルから大切なお知らせとお願いです、ダイナマン対ミサイルザリガニを何度もツイートしている。
 - 2011年11月1日
 - アンサイクロペディア上で「サイト趣旨・ルールの熟読期間」という理由で1か月間ブロックとされる。
 - 2012年8月18日
 
ユアペディアでの試験運用が開始。同日13時40分のプリキュアスクエアの新規作成が最古の投稿だと思われる。
- 2015年5月31日
 - ついにシビレを切らしたアンサイクロペディアン達の議論により無期限ブロックとなり、アンサイクロペディアから永久追放された。
 
特徴
- 「嫁」「ゲイ仲間」などの単語を素早く検出する事が可能。
 - 勇者プクリン氏への誹謗中傷記事を検出し、即座に書き換える事が可能。
 - 勇者プクリン氏の顔写真を検出し、即座に取り除く事が可能。
 - 上記の行動を第三者に差し戻された際、即座に差し戻す事が可能。
 - 自身が有害だと判別したユーザーに対するブロック依頼を出す事が可能。
 
問題点
- 編集合戦の際、「天下分け目の編集合戦」という謎のメッセージを投稿してしまうバグが発見されている。