八戸インターチェンジ
提供: Yourpedia
								
												
				八戸インターチェンジ(はちのへインターチェンジ)は、青森県八戸市にある八戸自動車道のインターチェンジである。インターチェンジ内には、料金所のほか東日本高速道路東北支社八戸管理事務所が設置されており、青森県警察高速道路交通警察隊八戸分駐隊も置かれている。
なお本稿では、併設する高速バス停留所である八戸バスストップ(はちのへバスストップ)についても記載する。
歴史
道路
本線
- E4A 八戸自動車道(6番)
 
接続する道路
- 直接接続
 - 間接接続
 
料金所
- ブース数 6
 
入口
-  ブース数:2
- ETC専用:1
 - 一般:1
 
 
出口
-  ブース数:4
- ETC専用:1
 - 一般:2
 - 閉鎖:1
 
 
周辺
- 八戸ニュータウン(ニュータウンの北端に位置する)
 - 八戸赤十字病院
 - 八戸工業高等専門学校
 - 八戸聖ウルスラ学院中学校・高等学校
 - 根城の広場
 
隣
形状
青森県道29号八戸環状線に準直結Y型のランプウェイで接続している。
八戸バスストップ
「八戸IC(はちのへインター)」の停留所名が用いられる。八戸市営バス・南部バス:八戸ニュータウン線「東白山台」バス停が最寄り停留所で、当バス停下車後徒歩で約3分の距離である。
停車路線
注:軽米高速線は同インターバス停に停車しない。
関連項目
|   | 
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・八戸インターチェンジを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |