トレメディア音楽出版社
提供: Yourpedia
2007年6月5日 (火) 22:30時点におけるキリカ (トーク | 投稿記録)による版 (http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=トレメディア音楽出版社&oldid=9038434)
|
| クラシック音楽 |
|---|
| 作曲家 |
| ア-カ-サ-タ-ナ |
| ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
| 音楽史 |
| 古代 - 中世 |
| ルネサンス - バロック |
| 古典派 - ロマン派 |
| 近代 - 現代 |
| 楽器 |
| 鍵盤楽器 - 弦楽器 |
| 木管楽器 - 金管楽器 |
| 打楽器 - 声楽 |
| 一覧 |
| 作曲家 - 曲名 |
| 指揮者 - 演奏家 |
| オーケストラ - 室内楽団 |
| 音楽理論/用語 |
| 音楽理論 - 演奏記号 |
| 演奏形態 |
| 器楽 - 声楽 |
| 宗教音楽 |
| メタ |
| カテゴリ |
トレメディア音楽出版社(Tre Media Musikverlage)とはドイツのカールスルーエにある現代音楽の出版社。
当初はミュンヘンにあったEdition Modernを母体としていたが、1993年頃に事務所をカールスルーエに移してからはディレクターが入れ替わり、新規に作曲家と契約(または再契約)する形で営業している。
Edition Modern時代の作曲家はもちろんのこと、最近では日本人作曲家の獲得に意欲を示している。ブライトコプフから契約が切れることになったフォルカー・ハイン、ヨルク・ヘルへット、クラウス・K・ヒュープラーの3人を迎えたのは、この出版社の株を上げることに繋がった。カタログにはマイケル・フィニスィー、篠原眞、松平頼暁、メシアス・マイガシュア、ユルク・ヴィッテンバッハ、エルンシュタルブレヒト・シュティーブラーといった大家たちも名を寄せる。
現在では古典作品のリバイバル校訂譜などの出版も併行している。非常に丁寧な対応で、ドイツのみならず海外でも評価の高い出版社である。楽譜の表紙は、全て緑一色である。
