阿波丸 (1899)
提供: Yourpedia
移動:
案内
、
検索
阿波丸
(あわまる)は、
日本郵船
が所有していた貨客船。
1899年
に竣工し、欧州定期航路に就航した。
目次
1
建造
2
船主・船名
3
性能
4
航路
5
姉妹船
6
参考文献
7
脚注
建造
1899年に
三菱長崎造船所
で建造された
[1]
。
船主・船名
日本郵船による新造船
[2]
。
船名は旧国名に因んで付けられた
[2]
。
性能
船種
貨客船
[2]
総トン数
6,309トン
[1]
最高速力
14ノット
[2]
船客設備
計160名
[2]
船型
2本檣、3番船艙に短い揚貨柱を装備
[2]
航路
欧州定期航路に就航した
[2]
。
姉妹船
神奈川丸
型と同一要目(総トン数6,100トン前後・船客定員160名)だが、船型はやや近代的な2檣で、3番船艙に短い揚貨柱を装備した7隻の同型貨客船。船名は旧国名に因む。
[2]
阿波丸
-
若狭丸
-
因幡丸
-
丹波丸
-
備後丸
-
佐渡丸
-
信濃丸
参考文献
松井(2006) 松井邦夫『日本商船・船名考』海文堂出版、2006年、
ISBN 4303123307
脚注
↑
1.0
1.1
松井(2006)p.33
↑
2.0
2.1
2.2
2.3
2.4
2.5
2.6
2.7
松井(2006)p.6
カテゴリ
:
日本の貨客船
日本郵船の船
1899年竣工船
案内メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
最近の更新
おまかせ表示
各種依頼
練習用ページ
ヘルプ
sitesupport
姉妹サイト
コピペディア
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報