甲南女子大学
提供: Yourpedia
								
												
				甲南女子大学(こうなんじょしだいがく、KONAN WOMEN'S UNIVERSITY)は、兵庫県神戸市東灘区にある私立大学で、学校法人甲南女子学園により経営されている。学校法人甲南学園の理事であった安宅弥吉をはじめとする関西財界人によって設立された。学長は松林靖明(2011年現在)。
目次
沿革[編集]
- 1920年 甲南高等女学校開校。
 - 1955年 甲南女子短期大学開学。家政科設置。
 - 1964年 甲南女子大学開学。
 - 1974年 短期大学を短期大学部と改称。
 - 1975年 大学院文学研究科博士前期(修士)課程開学。国文学専攻、英文学専攻設置。
 - 1977年 大学院文学研究科博士後期課程設置
 - 2001年 大学に人間科学部を設置し、2学部8学科となる。短期大学部は募集停止。
 - 2007年 看護リハビリテーション学部を設立し、理学療法学科、看護学科が新設された。
 
側溝に潜り込んでフタの隙間から通行人女性のスカートを覗いていた男を逮捕(2013年6月)[編集]
道路の側溝に潜り込み、女性のスカートの中をのぞき見したとして、兵庫県警東灘署は6日、県迷惑防止条例違反(痴漢)で、神戸市東灘区深江北町の会社員、平井泰臣(26)を逮捕した。容疑を認めている。
5日午前10時10分ごろ、同区森北町の道路の側溝の中に忍び込み、通行中の女性のスカートの中をのぞき見するなどした。
同署によると、現場は甲南女子大の通学路で、側溝は幅44センチ、深さ47センチ。平井容疑者は近くの川につながる排水口から側溝に侵入、数十メートルほどはって進み、あおむけになって金属製のふたの穴からのぞいていたという。
女性が側溝に不審者がいることに気づき同署に通報。平井が以前、側溝で不審な行動をして同署に事情を聴かれたことがあったことなどから、同署が平井の犯行と特定した
特色[編集]
源氏物語の研究が最も有名である。
教育および研究[編集]
学部・学科[編集]
大学院[編集]
- 人文科学総合研究科
- 言語・文学専攻
- 日本語日本文学コース
 - 英語英米文学コース
 - フランス語フランス文学コース
 
 - 心理・教育学専攻
- 心理学総合コース
 - 臨床心理学コース
 - 人間教育学コース
 
 - 社会・文化環境学専攻
- 現代社会コース
 - 地域文化コース
 - 生活環境コース
 
 
 - 言語・文学専攻
 - 看護学研究科
- 看護学専攻
- 看護実践学分野
 - 女性健康看護学分野
 - がん看護学分野
 - 老年看護学分野
 - 地域看護学分野
 
 
 - 看護学専攻
 
収蔵品[編集]
詳細は 甲南女子大学本源氏物語 を参照
大学関係者[編集]
対外関係[編集]
- 国際・学術交流等
 
- 協定校