菅野駅
提供: Yourpedia
菅野駅(すがのえき)は、千葉県市川市菅野二丁目にある、京成電鉄本線の駅。1916年(大正5年)2月9日に開業した。駅番号はKS15。
駅構造[編集]
駅直下に東京外環自動車道が建設される予定になっている。
のりば[編集]
| 番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
|---|---|---|---|
| 1 | |
上り | 日暮里・上野・押上・ |
| 2 | 下り | 船橋・千葉・成田空港方面 |
- 上表の路線名は成田空港線開業後の旅客案内の名称に基づいている。
利用状況[編集]
2013年度の一日平均乗降人員は4,128人[1]で、京成線内69駅中第58位であった。
朝8:00頃と昼15:00頃 - 16:00頃は、周辺にある日出学園の児童・生徒が乗り降りするため、混雑する。
近年の一日平均乗車人員推移は下表の通り。
| 年度 | 一日平均 乗車人員 |
|---|---|
| 1998年 | 2,388 [2] |
| 1999年 | 2,278 [3] |
| 2000年 | 2,195 [4] |
| 2001年 | 2,229 [5] |
| 2002年 | 2,173 [6] |
| 2003年 | 2,191 [7] |
| 2004年 | 2,170 [8] |
| 2005年 | 2,238 [9] |
| 2006年 | 2,226 [10] |
| 2007年 | 2,256 [11] |
| 2008年 | 2,269 [12] |
| 2009年 | 2,104 [13] |
| 2010年 | 2,055 [14] |
| 2011年 | 1,995 [15] |
駅周辺[編集]
駅周辺の菅野地区は、千葉県西部有数の高級住宅街となっている。
隣の駅[編集]
脚注[編集]
[ヘルプ]